82 エアライン
- 2020/3/8
- 交通

様々な航空会社が就航する香港国際空港
香港キャリア以外に、日本のLCC等も
多く乗り入れている
香香港には様々な航空会社が発着しているが、香港のキャリアはキャセイパシフィック、キャセイドラゴン、香港エアライン、香港エクスプレスの4社。
■ キャセイパシフィック航空
世世界51ヵ国、200都市を結んでいる香港を代表する最大の航空会社。実質最高評価の「ザ・ワールド・ファイブ・スター・エアラインズ」にも認定されるほど、乗り心地やサービスへの満足度が保証されている。。日本には1959年から直行便を就航し、2019年11月現在、札幌(新千歳)、東京(成田/羽田)、名古屋(中部)、大阪(関西)、福岡、沖縄へ運航している。(共同運航便またはコードシェア便含む)
■ キャセイドラゴン航空
ら2006 年からキャセイパシフィック航空の子会社にな り、2016 年に香港ドラゴン航空からキャセイドラゴン航空に改名。フルサービスのリージョナル・エアラインだ。キャセイドラゴン航空のウェブサイトはcathaypacific.co.jpに統合され、キャセイパシフィックグループ共通サイトとして利用できるようになった。
https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/cathaydragon/introduction.html
■ 香港エアライン航空
ら2006年に誕生したキャセイパシフィック航空以来、初めて香港に誕生した現地航空会社。コーポレートロゴには香港を象徴するボヒニアの花が採用されている。過去、ユニフォームに大胆なボヒニアをプリントした制服で話題にもなった。2019年11月現在、東京(成田)、大阪(関西)、札幌、沖縄、岡山、米子、宮崎、鹿児島に直行便を就航し
ている。
www.hongkongairlines.com/en_HK
■ 香港エクスプレス航空
フ2004年にフルサービスの航空会社として設立された後、2013年に LCC(Low Cost Carrier)へ転換。会社のコーポレー トイメージも一新して、2019年11月現在、、東京(成田/羽田)、名古屋(中部)、大阪(関西)、高松、広島、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄、石垣、宮古島に就航している。
www.hkexpress.com/en-hk
【Tips】
香香港国際空港近くにあるキャセイパシフィック航空の本社ビル前に、同エアライン2号機として運航していたDC3型機「Niki」が展示されている。本機はマニラで飛べない状態で放置されていたものを修復し、香港に空輸したという伝説の機体だ。
香DC3型機は飛行性能と輸送力・経済性のバランスがとれた希有な機体であり、1930年代~1940年代において世界の航空輸送変革の原動力となった不朽の傑作機である。事実上、世界で最初の本格的な商業旅客機と言える。第二次世界大戦後のジェット旅客機ボーイング707および747と並ぶ、民間航空史上もっとも重要な機体の一つとされている。