24 インター校
- 2020/3/8
- 教育

グローバル教育に注目が集まる
香港のインターナショナルスクールの現状を紹介
将来を見据えた学校選びをしよう
香香港在住の日本人は、子供の中学入試、高校入試、または大学入試のタイミングで日本への帰国を考える家庭が多い。だが、最近ではその事情が複雑化し、子どもの教育に対する要望も多様化してきている。特に香港は、語学教育が充実したグローバルな都市。そのため香港にいることをチャンスと捉え、インターナショナルスクールでグローバルな教育を受けさせたいと考える家庭が増えてきている。
■ どんな学校があり、何を基準に選べばいいの?
ままず、初めてインターナショナルスクール通学を希望する場合は、ESL(English as a Second Language:英語を母国語としない生徒のための英語補助クラス)が完備されているかどうかを確認しよう。入学時に求められる英語力は、学校によっても、編入学する学年によっても大きく基準が異なるので注意が必要だ。
※ESLサポートのある香港のインター校の一例:DSC
英英国系インター、アメリカ系インター、カナダ系インターなどは、①どんな教育制度を採用しているか、②どんな教育課程の認定(大学入学資格)が得られるか、③どんな統一テストに向けた勉強ができるかによって、分類される。アジアや欧米の大学でもそうだが、日本の大学でも資格や統一テストのスコアを重視している大学が多いのが現状だ。
香香港には数多くのインターナショナルスクールがあり、アメリカ系、イギリス系、中国系だけでなく、世界的な教育メソッドを用いた学校や本格的な英国式ボーディングスクールまで多種多様だ。幼稚園やプレスクールまで入れると100校近いインター校がある。気になる学校があれば、まず電話かメールで問い合わせをしてみよう。定期的にスクールツアーを実施してくれる学校もある。
■ スクール選びに重要なのは…
実実際に自分の目でしっかり確かめることが大切だ。各インターナショナルスクールによって雰囲気や、求められる英語力が違う。将来どのような進路を目指すのか、 どんな学問に興味があるのかなど、よく検討しなくてはいけない。いずれの学校を選択しても、英語をベースとした環境で勝負するためには相当な努力が必要になるだろう。だからこそ、将来を見据えた学校選びが重要といえる。
【主なインターナショナルスクール】
DSC:Delia School of Canada
ESF: English Schools Foundation
FIS: French International School
HKA: Hong Kong Academy
NAIS: Nord Anglia International School
AIS: American International School
CAIS: Christian Alliance International School
HKIS: Hong Kong International School
〈記事提供〉
epis Education Centre
TEL:(852) 2838-7177